2010年12月16日木曜日

日航は安全第一の再建の道を!

20101216
日本航空は、整理解雇を強行するな!航空の安全と国民の理解を重視した再建を求める! 東京革新懇(平和・民主・革新の日本をめざす東京の会)代表世話人会

経営再建中の日本航空は2010129日、機長など航空乗務員94名、客室乗務員108名に対し、「1231日で整理解雇する」と通告しました。その中に、「米軍が管理する横田空域と民間機の安全」と題して、「東京革新懇ニュース」(20104月号)に寄稿した航空労組連絡会議長(当時)山口宏弥氏が含まれており、事態の謀略性が感じられます。私たちはこの間、基幹的な公共交通機関の安全輸送を確保する観点から、日本航空の「経営危機」と再建問題に重大な関心を払ってきましたが、下記の理由で、整理解雇を撤回し、当該組合と誠意をもって交渉し、国民の理解を得て問題の解決を図ることを強く求めます。      
日本航空は更生会社であり公的支援を受けていますが、判例で確立している「整理解雇4要件」(①人員削減の必要性、②解雇回避努力の履践、③被解雇者選定基準の合理性、④解雇手続きの妥当性)は守られるべきであると、日本労働弁護団、自由法曹団など法律の専門家が指摘しています。121日時点の希望退職者は目標の1500名を上回る1706名と超過達成しています。にもかかわらず、さらに202名の整理解雇を強行することは、「整理解雇4要件」を踏みにじる不法なもので容認することはできません。
そもそも、「日本航空の経営危機の真の原因」は何でしょうか。津惠正三航空労組連絡会事務局長は、長期為替予約による巨大損失、ホテル・リゾート開発の失敗をはじめとする「経営体質」と、政治的な要請による米国の航空機の購入、新空港建設に伴う赤字新路線の開設など「対米従属のゆがんだ航空行政」にあると解明しています(「東京革新懇ニュース」0912月号)。したがって、経営に直接的な責任がない労働者に、解雇という死活の犠牲を強要することは、まったく道理がありません。
今、新卒の就職難など雇用問題が深刻な社会問題となっています。このような情勢のもとで、安易な解雇が横行すれば、他にも悪影響を与えます。全日空職場革新懇(「未来をひらく全日空の会」)の学習会において、元機長が「ANAにとっても『対岸の火事ではない』」と警告しています。
日本航空の再生にとって、なによりも大事なことは、航空の安全を確保し、国民の信頼を回復することです。日本航空の労働者が、雇用不安や労働条件の劣化で不安を抱くような職場では、航空の安全は守られません。海外旅行が国民に広まり始めた頃、帰路、JAL機に搭乗した時の安堵感を覚えている国民が少なくないと思います。日本航空の再建が、国民の理解を得ながら進められることを要望いたします。
なお、私たちは、日本航空の管財人である企業再生支援機構が、日本航空の労働者に憲法第28条で保障された「争議権」の放棄を迫る不当労働行為を行ったことに、断固抗議します。

2010年11月12日金曜日

東京革新懇30周年プレ企画「講演と音楽のつどい」 三上満代表世話人の開会挨拶


みなさん、こんばんは、ようこそ東京革新懇30周年プレ企画「講演と音楽のつどい」にお集まりくださいました。
この後、イラクの子どもたちに「ナオコ」と呼ばれて慕われ、戦火をくぐってこられた高遠菜穂子さんの映像とお話『命に国境はない』、そして池辺晋一郎さんの心温まるトークと合唱をお贈りするわけです。この合唱には、「あの池辺さんの指揮で歌えるなら」と、都内各地から160名に及ぶ方々が、自発的に駆けつけてこられ、6回に及ぶ練習を積み重ねて今日を迎えています。本日の「つどい」を、平和で明るい明日を拓こうとする私たちみんなの糧にしていきたいと心から願うものです。

さて皆さん、「平和・民主・革新の日本をめざす革新懇」は、全国でも、この東京でも、今から30年前1981年に結成されました。財界・自民党などの支配層によって革新勢力が分断され、社会党が政治革新の共同から脱けていったのが1980年でした。その中で、日本共産党の提唱で革新を願う人々・政党・団体が、政党政派の違いをこえて共同して、政治を変えようと結成されたのが革新懇です。その共同の目標として掲げられたのが「革新三目標」です。

1、経済を国民本位に転換し、暮らしが豊かになる日本。
2、憲法が輝き、自由と人権、民主主義が発展する日本。
3、日米安保条約をなくし、非核・非同盟・中立の平和な日本。

 あらためてこの「3目標」を読み直してみると、それがいかに日本を変える確かな座標軸であり、「これしかない」と言えるような心躍る目標であるかがわかります。それは、私たちにとって魅力的であるからこそ、支配層にとっては許し難いものでした。だからこそ、この30年間、さまざまな手段でその成長を抑えようとしてきたのです。政治革新、革新懇の運動にとってこの30年間は、決して平坦でない、時には逆風をついて進んできた30年間でした。その中でも私たちは都民とともに共同を広げて頑張ってきました。

 とりわけこの10数年は、あくない利潤追求に走る大企業・財界と、日本を、世界を支配する足場・パートナーにしようとするアメリカの思惑とが、政治に深く食い入り、日本の社会を深いところから歪め、国民に苦難を強いてきた10数年でした。
大資本・財界など強きものの横暴を抑えて、みんなが人間らしく生きられるようにするために、ルールを作り守らせ格差を縮め貧困をなくす。そのためにこそあるのが、政治です。
ところがこの十数年は全く逆で、政治が強きものが気ままに振る舞えるように、次々と規制を取り払う役目を担ってきたのです。それが“新自由主義”というものの正体でした。そのあまりのひどさに怒った主権者国民はついに、昨年9月政権交代を実現させました。ところが国民の期待を受けた民主党政権も、普天間基地の辺野古移設をはじめ、アメリカと財界という二つのシガラミから抜け出せず、次第に元の自民党政治に逆戻りしてきました。
特に菅政権は、自民党政権をこえる反国民的な三つの大きな目標を掲げるに至っています。
一つは、法人税減税をはじめとする大企業寄りの政治をいっそう進めることです。二つ目は、日米同盟深化の名で、沖縄のいっそうの基地化、海外派兵の日常化、武器輸出3原則の見直しなどをすすめ日本を“戦争できる国”にすることです。もう一つは、自分たちにとっての“邪魔者”すなわち革新勢力を排除するために比例定数の削減、二大政党制の強化を進めることです。

いまの政治の根本の構図は、われわれの掲げる「革新の三目標」にぴったり噛み合って、彼らが反「革新の三目標」を掲げて挑んできているということです。これがどんなに国民を苦しめ、アジアの平和をおびいやかすものであるかは全く明らかです。尖閣諸島の問題をめぐっての“反中国キャンペーン”も、安保条約、抑止力としての沖縄基地の正当化に巧みに利用されています。

いま国民の中にある“政治を変えたい”という願いは切実です。その願いが、自民も民主もダメの声になり、参議選の結果を生みました。しかし、“政治を根元から変えたい”という命がけの願いにもかかわらず、その方向が、国民的規模ではまだ見えておらず、その願いがまだ“漂流状態”にあるというのが現状ではないでしょうか。
国民が願っているのが、「革新三目標」の日本であることは明確なのに、それはまだ、政治を革新する大きな力になっているとは言えません。だからこそ、“いまこそ革新懇の出番”と言えるのではないでしょうか。今日のつどいをエネルギーに、首都東京での革新懇運動を大きく多彩に、都民の目に見えるものにしていこうではありませんか。

いまの政治の焦点である沖縄で、「革新三目標」につながる立場で、伊波洋一さん(予定候補)が立ち、平和な日本への変革の先頭に立っておられることは心強いことです。沖縄の熱い思いと心をつなげて、私たちも頑張っていこうではありませんか。
そのためには、まず革新懇の組織と運動の幅を広げることです。お手元の資料の中に、革新懇ニュース(全国・東京)の申し込み用紙と、加入申し込み書が同封してあります。ぜひ読者また会員になっていただくよう心よりお願いします。
いまからちょうど100年前の1910年秋、大逆事件がおこり、社会主義など民衆の自由を求める運動が抑圧され、「時代閉塞」といわれる状況の中で、未来を眼をこらして見据えようとした一人の歌人がいました。石川啄木です。啄木は「創作」という雑誌の10月号に

         時代閉塞の現状をいかにせむ
秋に入りて ことにかく思うかな

という歌を詠みました。眼をこらしても「時代閉塞」の闇を破る光がなかなか見えなかった啄木の時代とは違って、今は「革新三目標」というヘッドライトで行く手を照らして進むことができる時代です。政治を変えたい、切実に願う国民・都民の中に分け入って、この「三目標」での合意・共同を進めていきましょう。
今日の「つどい」が、そのための力になることを期待して、開会の挨拶と致します。有り難うございました。

2010年11月8日月曜日

おれたちが情勢切り開く 覚悟と決意で 全国革新懇交流会


品川正治さんが特別発言
 10月の16~17日、山梨で全国革新懇の交流会が開かれ、全国から792人、東京から37人が参加しました。全国革新懇の代表世話人である志位和夫日本共産党委員長と品川正治経済同友会終身幹事が特別発言。品川さんは「おれたちが状況をつくるという覚悟と決意をもっていこう」と訴え、参加者の胸をうちました。
 2日目は、地域革新懇、職場革新懇、青年革新懇の分散会が開かれ、東京の参加者も多数発言しました。地域革新懇第5分散会では、畑田重夫東京革新懇世話人(全国代表世話人)が、「個性豊かに筋を通して」「志は高く姿勢は低く」の構えで運動を進めようと、まとめの挨拶を行いました。
       
                       ~普及のお願い~
       
                かつてない規模での活用を!
                   購入申し込みはこちらから

2010年10月20日水曜日

30周年プレ企画「講演と音楽のつどい」1100人の参加で感動!



   東京革新懇は10月19日に、30周年プレ企画として、「戦争の真実を問い、平和への願いを歌おう!」とのスローガンのもと、「講演と音楽のつどい」を開催しました。会場の中野ゼロ大ホールに千百人が参加、東京革新懇としては最大規模となり、来春の都知事選挙・一斉地方選挙に向けて元気の出る集会となりました。  
 司会進行は清水正美世話人(ともしび)が務め、三上満代表世話人が開会挨拶で、30周年を迎える革新懇運動の意義について述べました。
 そしてボランティア・高遠菜穂子さんが、「命に国境はない~イラク戦争とは何だったのか?」と題して講演、スライドを使いながら、米軍兵士の残虐な行為と悲惨な被害状況を告発しました。
 続いて作曲家・池辺晋一郎さんが「ヒューマン&ピース・トーク」で参加者の共感と笑いを誘い、その後、「私たちが進みつづける理由」「アメイジング・グレイス」の合唱指揮を行いました。
 「東京うたごえ」を中心とする有志で構成された合唱団百五十人余は、会場いっぱいに素晴らしいハモーニーを響かせ、感動を与えました。
 閉会の挨拶で新千明代表世話人(新婦人)が、「明日の流れをご一緒に変えていきましょう」と締めくくりました。会場で4人の東京革新懇加入申し込みがあり、全国革新懇ニュースの購読申し込みもありました。また、イラク支援、沖縄県知事選挙のカンパは六万円を超えました。

みなさんの発言の詳細は、こちらから。 


感 想 か ら
※「高遠さんの正義感と行動力に感銘を受けました」
※「事実を知ることはとても残酷でグロテスクかもしれませんが、事実は隠してはならない」
※「池辺先生の“当意即妙なトーク”に感動した。
※「合唱に泣けました。エネルギーをもらいました」 ◎その他の感想はこちらから

東京革新懇 沖縄県知事選アピールを発表!


※ 「普天間の基地」写真提供は東京平和委員会
東京にも、沖縄にも米軍基地はいらない!  沖縄県知事選挙での伊波洋一さんの勝利で平和な日本を切り開こう
 2010年10月15日 東京革新懇代表世話人会

全国が注目する沖縄県知事選挙が迫ってきました(11月11日告示、28日投票)。沖縄県民が、日米両政府による米軍基地建設の押しつけをキッパリと拒否し、基地のない平和で豊かな沖縄への道を切り開く大きなたたかいです。
今度の知事選挙の最大の争点は「普天間基地の撤去と辺野古の新基地建設可否問題」です。新聞報道によれば、民主党が候補者の擁立を断念、仲井真現知事と伊波宜野湾市長の一騎打ちになる見込みで、「菅政権は、仲井真知事がかつて県内移設を条件付きで容認していたことから、当選後に再び県内移設容認に軸足を移すことを期待している」(10月15日付「朝日」)とのことです。基地のない沖縄を求め、また、暮らしや医療・福祉が守られることを求める県民の願いは、普天間基地の返還、辺野古新基地建設反対、海兵隊撤退を公約する伊波洋一候補の勝利でこそ、実らせることができます。
10月9日に、米軍横田基地のある首都東京で、「沖縄とともに声を上げよう 横田基地もいらない! 市民交流集会」が開催されました。沖縄県知事選挙は、沖縄県民にとって重大であるだけでなく、国民全体にとっても、日本の平和と主権、日本の進路にかかわる歴史的に重要なたたかいです。
沖縄には、侵略的な武力行使を展開する米軍海兵隊が駐留し、「武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては永久にこれを放棄する」とした憲法第9条との矛盾の集中点となっています。ここで伊波候補が勝利することは、平和を求める世界の流れに逆行する軍事同盟依存勢力に打撃を与え、憲法第9条が花開く日本の未来を切り開く第一歩になります。
 したがって、日米両政府と軍事力強化勢力が、カネと権力にものを言わせたり、謀略を用いるなど、なりふり構わず挑んでくることは必至です。新しい歴史を拓く重要な選挙戦であり、負けることはできません。都民のみなさんに、みずからのたたかいとして支援に取り組んでいただけるよう心からよびかけます。

 ○沖縄県知事選挙支援の寄せ書きやカンパを送りましょう。
 ○各団体などでは現地支援に取り組みましょう。
○地域、職場、学園で、沖縄をはじめとする米軍基地問題について話し合い、学習会、署名、宣伝行動などに取り組みましょう。

 激励送付先
〒900-0023
沖縄県那覇市字楚辺236番地6 1-B
ゆい法律事務所内
平和・民主・革新の日本をめざす沖縄の会(沖縄革新懇)
TEL 098-855-7435 FAX 098-855-7440
カンパ振込先 
沖縄銀行二中前出張所(おきなわぎんこうにちゅうまえしゅっちょうしょ)
       普通預金口座 1402613
       名義人 沖縄革新懇代表世話人仲山忠克
※掲載写真の提供は、東京平和委員会

2010年10月8日金曜日

楽しんでもらい、明日へのエネルギーとなるお芝居を

-「夢千代」役の今村文美さん(前進座)-
    前進座では10月から東京で、早坂暁原作『夢千代日記』を公演します。「夢千代日記」はNHKドラマとして放映され、ひなびた温泉町に生きる芸者たちの人生を織り込みながら、胎内被爆という宿命を背負って生きる夢千代の、あたたかく美しい物語が好評を博しました。そこで、「夢千代」役を演じる今村文美さんにうかがいました。詳しくは、こちらのページで。

2010年8月26日木曜日

東京革新懇30周年プレ企画 『10.19講演と音楽のつどい』 1000名超える参加者で大成功でした。

 みなさまのご奮闘ご協力に感謝いたします。

池辺晋一郎さんタクトで、私たちも歌います

 東京革新懇30周年プレ企画として、「戦争の真実を問い、平和への願いを歌おう!」とのスローガンのもと、池辺晋一郎さん、高遠菜穂子さんを招いて開催する「講演と音楽のつどい」は、2ヶ月後にせまってきました。
「東京のうたごえ」の協力で行われている合唱の練習会には120人以上が登録し、たいへん盛り上がっています。初参加の人も目立ち、「アメイジング・グレイス」「私たちが進みつづける理由」を熱心に練習していました。1012日には、池辺晋一郎さんが直接に指導されます。

★10月12日(火) 午後6時30分~9時  場所 港区男女平等参画センター(リーブラ) 田町駅芝浦口下車2分。

前沢淑子(東京社保協)
「池辺晋一郎さんのタクトで、平和への願いを歌おう!!」の呼びかけがとても魅力的で、私でもいいの!?と無謀にも申し込み、緊張して2回目の練習に参加。そして、なじみのない歌詞とパートに分かれての合唱にすっかり戸惑い、落ち込んでしまいました。でも魅力あるリーダーの指導や男性合唱に魅了され、自主トレでがんばろう!と決意。同じ会館の若い女性に声をかけ、レッスンがはじまりました。思いっきり声を出すのは楽しい!

今野菜穂子(都教組)
 女性部の仲間から、「一緒にやらない?」と、今回の合唱のちらしをいただきました。もともと歌が大好きですし、「アメイジング・グレイス」の曲も歌うと聞きすぐに同意。昨年から小学校教員になった一番下の娘も、一緒に参加することになりました。親子で合唱ができることをとても嬉しく感じています。日ごろから、練習されている方々に圧倒されましたが、自分は自分と思い、娘や皆さんと楽しく歌っていけたらと思っています。                         

2010年8月25日水曜日

東京革新懇とは

「国民が主人公」の新しい日本めざして

<1> 政治革新の目標で、思想や信条の違いをこえて共同
東京革新懇は1981年2月3日に誕生しました。来年の2月3日に、結成30周年を迎えます。
1980年のはじめ、いわゆる「社公合意」で社会党は日米安保条約・自衛隊容認、日本共産党排除の政権構想を結んで革新に背を向けました。
こうした政党の動向に左右されない、政治革新の目標で思想・信条の違いをこえて力をあわせる統一戦線運動が決定的に重要になりました。革新懇はそのことを見抜いた多くの団体・個人が、政党として革新の立場を堅持する日本共産党とともに生みだした組織です。
都道府県の革新懇が先に結成され、1981年5月26日に全国革新懇が結成されました。

<2> 東京革新懇とは
東京革新懇の正式名称は「平和・民主・革新の日本をめざす東京の会」で、通称  
を「東京革新懇」としています。
「国民が主人公」の政治を実現することを展望し、全国革新懇が提唱する「生活向上、民主主義、平和の三つの共同目標」(下記)にもとづく国民的共同を首都東京においてすすめることを目的としています。

三つの共同目標
①日本の経済を国民本位に転換し、暮らしが豊かになる日本をめざします。
②日本国憲法を生かし、自由と人権、民主主義が発展する日本をめざします。
③日米安保条約をなくし、非核・非同盟・中立の平和な日本をめざします。

思想・信条のちがいをこえて、会の目的に賛同する団体、地域革新懇、職場革新懇、個人によって構成しています。
東京には39区市に地域革新懇が結成され、16の職場に革新懇が結成されています。

会則
次のページに紹介しております。